小麦、遅ればせながら成長中
- 浅井 義樹
- 4月15日
- 読了時間: 1分
春になり、作業が3月からバタバタと始まっています!
今年の冬→春は、昨年のようなドカ雪(名神関ケ原I.C.付近に自衛隊が出動…)はなかった
ものの、そこそこの雪が何度も降り、寒さが長引く冬→春となりました。
そんな気候の影響もあり、弊社の小麦の成長は不破地区で一番遅れているようです…
とはいうものの、日に日に暖かくなる中で成長はしてきました!
4月上旬に追肥もして、さらに成長をしてくれます♪
昨年の圃場に加えて約1.3haの不耕作地に小麦の作付けしましたが
気候や日当たりはさほど変わらないのに成長には明らかな差が…
原因を突き止めないとです!
同じ圃場の比較:左から1月末、積雪時、4/9時点
昨年緑肥を実施した圃場:
(水はけが昨年より確実に改善しているが、成長は上記右写真よりも劣っている…なぜ?)

コメント